災害用伝言ダイヤル「171」、
災害用伝言板「web171」を提供中
災害用伝言ダイヤル「171」をご利用のお客さま
災害時のスムーズな安否確認のために、電話で登録・再生できる声の伝言板
NTT東日本などを名乗る特殊詐欺にご注意ください
報道発表資料
-
2025年7月11日多数の高解像度カメラ映像の画像認識処理を支える低負荷データ収集通信制御技術をIOWN APN上で実証〜広範囲で正確な野生鳥獣監視の実現による現場作業負担軽減に貢献〜
-
2025年7月8日NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]2024年度企画展「evala 現われる場 消滅する像」展示作品evala 《ebb tide》アルス・エレクトロニカ賞 2025「冨田勲特別賞」受賞について
-
2025年7月3日トカラ列島近海を震源とした地震に伴う 「災害用伝言ダイヤル(171)」、「災害用伝言板(web171)」の運用開始について
-
2025年7月2日第103回全日本ローイング選手権大会優勝を記念したドキュメンタリー映像「NTT東日本漕艇部 全日本選手権 エイト奪還の記録」の公開について
-
2025年7月1日大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
-
2025年7月29日【北海道初】スポーツDXを活用したまちづくり『マチスポ』の実証事業を実施します!〜モエレ沼公園野球場に野球専用AIカメラを試験導入、野球大会・試合のライブ配信を開始〜(北海道)
[499KB]
-
2025年7月28日「NTT東日本 バドミントン教室」を開催〜新潟まつり大民謡流しもバドミントン部選手たちが盛り上げます〜(新潟)
[419KB]
-
2025年7月28日NTT山形グループ一体となった清掃活動〜「第63回山形花笠まつりパレード」の開催前に「山形市街地中心部の清掃」を実施〜(山形)
[273KB]
-
2025年7月25日埼玉県初!市域の脱炭素に向け、バッテリー交換式 EV コンバージョンカー(CEV)等を活用し、野外イベントの電力供給を行う実証を実施(埼玉)
[1.04MB]
-
2025年7月25日北海道大学・岩見沢市・NTTグループ、スマート農業の社会実装に向けた協働において新たな取り組みを開始(北海道)
[162KB]
お知らせ
-
2025年7月16日その他「All-Photonics Connect powered by IOWN」が「MM総研大賞2025スマートソリューション部門 光通信サービス分野 最優秀賞」を受賞
-
2025年7月1日商品・サービス「フレッツ・テレビ」利用料の一部改定について
-
2025年6月26日その他NTT東日本のクラウドエンジニアがAWS Ambassadorsに2年連続選出、その他各プログラムで過去最大の計23名が選出
-
2025年6月26日故障・障害・災害台風等自然災害発生に備えたお客さまへのお願い
-
2025年5月19日商品・サービス通信サービス等の料金請求・お支払いに関する変更について
ご注意ください
企業情報
NTT東日本グループは、
電話事業の歴史を通じて培ってきた地域とのつながりを大切にし、
地域とともに成長すべく、進化し続けます。
NTT東日本の取り組み
課題解決
NTT東日本の総合力を生かして、みなさまの課題解決をお手伝いします。
法人のお客さま
ICT(情報通信技術)の
ご相談
Wi-Fiを導入したい、セキュリティが気になる、
働き方改革って?ICTのお悩みはNTT東日本にご相談ください。
個人のお客さま
電話・インターネットの
ご相談
午前9時〜午後5時まで
(土日・年末年始12/29〜1/3を除きます)
電話について116(局番なし)※携帯電話・弊社以外の固定電話からは 0120-116-000
インターネットについて0120-116-116